28年勤めていたNTTを早期退職した時には、50歳を過ぎていました。
「もっと挑戦したい!」
「日本をもっとよくしたい!」
そう思い、ベンチャーCOOを経た後、独立しました。
独立を決めた当時の気持ちや
決して輝かしいことばかりでないこれまでの経験を
「キャリアに悩む人」「何かにチャレンジしようとしてる人」にシェアしたいと思い
Podcast番組を立ち上げました。
チャレンジに「遅かった!」なんてことはありません。
挑戦する全ての人を応援したい、そういう思いで、現在もコンサルティングの仕事を続けています。
Apple Podcast 聴取はこちら
- 50歳を過ぎて、何故NTTを辞めたのか
 - コンサル業は、よろず承り業
 - エンジニアリング業からマーケターへの転身
 - 社外の人達と楽しく仕事をする作法
 - 業務を改革しながら、同時に価値を生み出すDX
 - 社長のスタッフ経験で磨かれた様々なスキル
 - ベンチャー社長としてスタートした新キャリア
 - どうせ起業するなら、難しい鮮魚販売にチャレンジしよう!
 - ネットの魚屋で実践したECショップビジネス
 - 第1の起業、その必然的失敗と反省
 - 未経験ながらもやり切った、不動産ITの経理DX
 - 「人が好き」な自分の原点を見つめ直した、家庭教師業
 - メタ視点で俯瞰し人生の棚卸しをすると、将来が見えてくる
 - クライアント大いに語る:鈴木哲也の使い勝手
 - クライアント大いに語る:マネジメントスタイルを確立したプロセス
 - FAQ:コンサルタントを使った方がいいのは、どんな時なんだろう?
 - FAQ:小さな会社でも、コンサルタントって必要ですか?
 - クライアント大いに語る:俯瞰的視点と鋭い未来予想センスは、こうして磨かれる
 - クライアント大いに語る:好きな領域で起業する際にハマりがちな落とし穴
 - クライアント大いに語る:デジタルマーケティングの「第3のトレンド」
 - FAQ:優秀なコンサルタントを探す方法って、ありますか?
 - FAQ:コンサルタントの力量は、どう判断したらいいのでしょうか?
 - FAQ:実績が十分なコンサルタントだったら、任せて大丈夫なんでしょうか?
 

      